新着情報
【2024.8.19.】2024年7月末に安全講習会を実施いたしました!
お盆休みが終わり、日常生活がスタートしました。まだまだ猛暑日が続いていますが、現場班は熱中症に注意をしつつ、今日も元気に作業をしています。 さて、
【2024.8.2.】夏季休業のお知らせ
弊社では誠に勝手ながら、下記期間を夏季休業とさせていただきます。 大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。 令和
【2024.7.29.】信号機工事をする前にやっていること①
信号機工事というと、交差点に行って、高所作業車に登って…ということを連想される方が多いと思います。 もちろん、間違ってはいません。
【2024.7.16.】2024『千信協』の安全大会に参加しました!
まず、はじめに、 「『千信協』(ちしんきょう)とは、いったい何…?」 という方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明をさせていただきます。 通称
【2024.7.10.】☆新拠点設立のお知らせ☆
おかげさまで業務拡大のため、2024年5月末より新しく千葉市若葉区の加曽利に新拠点を構えることとなりました。所在地は以下になります。 ★加曽利倉庫★〒264-0
【2024.6.17.】初任者研修、実施中!
弊社では、新卒・中途採用に関係なく、ゼロから信号機工事についての研修を行っています。 今回の1コマは、座学での研修風景です。 老舗の秘伝のタレが継ぎ足されるよう
【2024.6.3.】中村電設名物のチームワークを強固にする場とは…
少し前のことになりますが、月末安全講習会を実施後、バーベキュー大会を実施いたしました。 日頃の慰労をねぎらい、社員間の親睦を深めるため、このような場はとても大切
【2024.5.21.】2024年4月 安全講習会を実施しました。
弊社では毎月末に安全講習会を行っています。 信号機工事は交通安全のためにも必要な工事ですが、工事自体も安全に行うことが求められます。 安全のための情報共有や意識
【2024.5.7.】「新着情報」担当者変更のお知らせ
これまで長らくこの新着情報を担当してきた弊社ベテラン社員が、4月末をもって勇退いたしました。 今後は、新担当が適度な間隔(感覚)で、信号機工事や弊社の様子につい
強塩害地の交通信号機柱に重防食塗装を施しました
海岸からわずか40mしか離れていない場所で塩害を非常に受けやすい交通信号機柱に飽和ポリエステル樹脂粉体塗装(重防食塗装)を鋼管柱全面(埋設部分も含む)に施したの
交通情報板を更に長寿命化しました
千葉県警様の交通情報板仕様では支柱・アーム部分は重防食塗装を施すことになっていることから、長寿命が期待されます。 しかし、ボルト・ナット・座金は溶融亜鉛めっき厚
下水道工事に使用する円形覆工板に滑り止め加工を施しました
大和市様発注の下水道工事で使用する円形覆工板に滑り止め加工を施しました。下水道工事で使用している縞鋼板製の覆工板は雨で濡れると非常に滑りやすくなりますし、また、